2018.09.11
最高気温35℃の毎日を生き抜き、ようやく秋を迎えようとしています。
この時期は朝晩の気候が気持ちよく、清々しい気持ちになれますね。
これからの時期は気温の落差が激しくなりますので、体調を崩されないようご注意願います。
さて、今回ご紹介する福祉用具はコチラ↓↓↓↓↓
ラックヘルスケアより エルゴライト をご紹介します。
こちらの車いすはレンタルでオススメしております。
要介護認定2をお持ちの方で自己負担割合1割の場合、月額500円にてご利用いただけます。
それでは特長をご紹介いたします。
1:軽量なので自動車への積み下ろしもラクチン♪
自走用で10.3kg、介助用で8.5kgと非常に軽量で、しかもノーパンクタイヤですので利用頻度の少ない方や老々介護の現場において空気を入れる必要がなく重宝します!
2:座り心地のよいエルゴシート♪
人間の骨格に合せて作られたこのシートは、座っているときにお尻への圧を太もも側へ分散し快適な姿勢を保持することが出来ます。
通常のシートと比べるとフィット感が違うことがわかります。
お尻の痛みを軽減する上で大事なのが“広い面積で受け止めること”
このシートならそれが期待できます!
3:腰を屈めずロックできる♪
介助者側のハンドルがブレーキとロック兼用となっており、自走用であればブレーキを握ってロックする爪を噛ませます。介助用に至っては歩行器によく採用されているブレーキレバーを下にさげるとロックできますので、わざわざ腰を屈める必要がありません!
いかがでしたか?
乗られる方、介助する方両方に快適な車いすであると思います!
“見てみたい”“触ってみたい”など暖レンタルサービスまでご連絡いただきますと車両をご準備いたします。
お気軽にご相談ください!
2018.08.28
8月もそろそろ終わりますね。
9月になれば朝の通勤で通学中の学生を見るたびに「あぁ~もう夏休みも終わったんだなぁ~」と季節の変わりを感じてしまします(笑)
今年の夏を乗り切った皆さん!よく頑張りました!
まだまだ暑い日は続きますが、もう少しの我慢です。一緒に乗り切りましょう!!
さて、今回ご紹介する福祉用具はコチラ↓↓↓↓↓
株式会社 アイルリンクより アイルムーヴⅩ をご紹介します。
まずは価格から、
メーカー希望小売価格¥85,000-(非課税)に対し、
暖レンタルサービス販売価格¥68,000-(非課税)となります。
レンタルでの対応も可能で、要介護認定をお持ちの方であれば月額530円にてご利用いただけます。
※自己負担割合 1割の場合
それでは特長をご説明しますね。
ポイントは3つ!
1.前腕を置くアームレストの面積が他機種より広く作られている
極度の腰痛や膝痛などで、患部に掛かる荷重を減らして歩行したい方や体幹バランスが不安定な方が前腕のみ載せて姿勢を伸ばした歩行訓練、またリハビリによる回復途上で手押し型歩行車や杖への移行を目標としている方に合せることが出来ます。
2.歩行器の脚フレームが前後ハの字に作られている
従来の歩行器は身体を回す時に足がフレームに当たり、それを避けようと小刻みな動作になってしまったり足が絡んでしまったりと課題がありました。このアイルムーヴⅩは前後共に外側へ開いているので足の動きを邪魔せず、自分らしい動きをとることが出来ます。
3.Ⅹフレームを曲線にすることで歩行時に膝が当たりにくい
折りたたみの為のⅩフレーム、前後両方から使用できる設計となっている故に通常の☓字では膝が接触してしまします。そこでフレームを曲線とすることでそれを回避。アイルムーヴⅩならではの課題解決法です。
機器のサイズは下記の通り
在宅用としてみれば決してコンパクトとはいえないサイズですが、様々な身体状況と目的に合せて安定を図る為の規格であると思います。
しかし、車輪は4輪とも回転キャスターですので小回りは期待できます!
ただ唯一、欠点を挙げればアームレストの高さが最低でも96㎝ですので、小柄な方や背中の曲がっている方には不向きであると考えます。
いかがでしたか?
気になられた方、無料お試しもできますのでお気軽に暖レンタルサービスまでご相談下さい!
それではまた~♪
メーカー商品詳細ページ~(株)アイルリンク~:http://www.morenet.co.jp/img/illlink/illmove-x.pdf
2018.08.14
日々35℃越えの厳しい暑さが続いておりますが、体調の管理に十分気を配ってください。
日中の外出は極力控え、水分の補給をマメに行うようにし、食事の入りが悪い方は塩分の補給も忘れず気を配ってくださいね。
さて、今回ご紹介する福祉用具はコチラ↓↓↓↓↓
パナソニック株式会社より ユニットバスサポーター です!
まずは価格から!
メーカー希望小売価格 32,400円(税込)に対し、
暖レンタルサービス販売価格 26,000円(税込)となります。
要介護認定をお持ちの方は要介護度を問わず、1割もしくは2割、3割の自己負担額にてお求めいただけます。
※自己負担割合1割の場合、2,600円(税込)
介護の現場ではメジャーとなっている浴槽手すりですが、これまで一般浴槽向けの商品が多く、ユニットバスの形状次第では取付が困難となっておりました。
その理由は浴槽の形状にあり、浴槽本体をスカートと呼ばれる側板でカバーしていることにありました。また、浴槽本体にも傾斜があったりと一般用のものでは安定した取付が行えないケースも多々あります。
そこで今回ご紹介するユニットバスサポーターの特徴をご紹介します。
1.ユニットバスの断面は画像のようになっています。浴槽手すりの固定方法は万力のような方式で行いますが、スカート(側板)が浴槽と一体化していない為挟み込んでいくうちに押しつぶされていきます。
※従来型の浴槽手すりはコチラ↓↓↓
このユニットバスサポーターは浴槽本体にのみ圧力をかける作りとなっており、しっかり固定することが出来ます。
また、浴槽内側も傾斜をつけられるようになったことで広い面積で圧力を受け止められます。
浴槽外側の接点が小さくなる分、脚を洗い場に伸ばすことで安定性の確保を図っております。
2.固定の為の締め付けは簡単で、力の限り回して適正な圧力がかかればそれ以上は空回りする作りになっており、浴槽の耐久性も考慮した設計がされています。
そして、浴槽幅については4.5㎝から13㎝まで対応しておりますので、ほとんどの浴槽でお使いいただけます。
3.最後に、手すりの素材についてですが、柔らかくて滑りにくいものでコーティングしており形状も円形ですので使う方の握りやすい場所を支えにすることが出来ます。手すりの太さですが、病院や公共の場で見かける手すりを同じ34φとしておりますので男女問わずしっかり握りこむことが出来ます。
いかがでしたか?
暖レンタルサービスではユニットバスサポーターのお試し機器を準備しております。
興味のある方は是非一度ご相談ください!
メーカー商品詳細ページ~パナソニック(株)~:http://sumai.panasonic.jp/agefree/products/bath/unitbathsupporter/#anc-03
2018.07.31
みなさん、おはこんばんにちは!
今年の台風12号、幸い大きな被害は出ませんでしたが変な動きをしましたね。年々発生する異常気象に少しずつ慣れてきている自分がいます。
日頃の暑さも変わらず、暖のお客様も沢山の方が体調を崩されご入院されております。
毎度くどくど言ってますが熱中症には充分にご注意ください。
さて、今回ご紹介する福祉用具はコチラ↓↓↓↓↓
株式会社 ウェルパートナーズより フレンドWFシリーズをご紹介します。
最近増えてきた前腕支持型の歩行車ですが、このフレンドは是非オススメした福祉用具です。
では特徴をご説明しますね。
まず、WFシリーズから!
前腕支持型って何?って思う方も多いと思います。
前腕(手首から肘まで)を載せて体重を歩行車に預けた姿勢で歩行できます。
股関節や腰、膝に痛みを抱えておられる方に免荷することで移動を円滑に行えるものです。
そしてハンドルにブレーキが付いていますので姿勢を変えずにブレーキとロック操作を行うことができます。
また、ハンドル部の高さ調節も76㎝から96㎝までできますので余程長身でもない限りほとんどの方に対応できます。
上の画像にスピード調整機構が載っていますが、これは歩行車の動きに対して足がついていきにくい方、また不全麻痺や歩行バランスの悪い方に対し使用する機構で、後輪に抵抗を付ける事で矯正することが出来ます。
座面については一応座ることが出来ますが、その為には前腕支持台を持ち上げる必要があり実用的とは思えませんし私のお客様で座られる方はおられません(汗)
そしてこの歩行車の最大の強み(であると思ってます)ですが、車幅が51㎝とコンパクトな設計なので屋内での使用も円滑に行えます。また車輪が大きいので環境次第では屋外の散歩でも快適にご利用可能です。
カラーはグレーメタリックとオレンジの2色をお選びいただけます。
※WF-1の場合でWF-2の場合は別カラーになります。
ちなみに折りたたむと自動車への積載も可能ですので、ご家族との外出やデイサービスの送迎でも持って行くことが出来ます。
こちらはメーカー希望小売価格 ¥72,800-(非課税)に対し
暖レンタルサービス販売価格 ¥59,000-(非課税)となります。
レンタル価格は月額400円となります。
※自己負担割合1割の場合
今回ご紹介したWFシリーズの他に“段差乗り越え機能付き”のシリーズもありますので、興味のある方は下記URLからメーカーホームページをご覧ください。
熊本で福祉用具をお求めの皆様、ぜひ暖レンタルサービスまでご相談ください!!
メーカー商品詳細ページ~(株)ウェルパートナーズ~:http://www.wellpartners.co.jp/friend.html
2018.07.17
梅雨明けからの暑さが厳しく、「今年も冷房無しで過ごしてみせる!」という意気込みも早々に折れました。。。
西日本豪雨災害の現地では熱中症による救急搬送が報道されています。
今週も猛暑になるようで、十分に予防されてください。
さて、今回ご紹介する福祉用具はコチラ↓↓↓↓↓
徳武産業株式会社より スットフィット をご紹介します!
こちらのシューズ、まずは価格から…
メーカー希望小売価格 ¥3,024-(税込)
暖レンタルサービスの販売価格は ¥2,420-(税込)
となります。
シューズの種類としては “室内履き” でございます。
では特徴をご説明しますね。
数多くあるルームシューズの中でも唯一違うポイントではないでしょうか。
病院・施設用シューズに使われているような靴底を使用していることで抜群のグリップ性能を発揮!
居室内の移動においても滑りコケるリスクが軽減できます。
そして履き口も広く、スッと履くことができ、且つメーカー独自のステッチ化工で横ブレを防ぎ、脱げにくい性質を持ちます。
「今までスリッポンタイプを履いてきたけど脱げやすくて…」
そんな方には是非オススメしたいシューズですね。
最後にカラーバリエーションは5色準備しております。
女性モノの多いルームシューズですが、男性向けのデザインも取り揃えております。
気になる重量は片足100g(Lサイズの場合)と安心の軽量設計です。
普段デイサービスなど介護の現場で見かける介護シューズの重量がだいたい160g程度ですので、ほんとスリッパ感覚で履けます。
いかがでしたでしょうか?
このスットフィットは今月11日から販売開始ということで、当社でも熊本機能病院内にある健康生活相談コーナーにて展示販売を検討しています。
実際に見て、履いてみたいというお客様は一度暖レンタルサービスまでご連絡ください!
皆様からのご連絡、心よりお待ちしております♪
徳武産業ホームページ(詳細ページ):https://www.tokutake.co.jp/shop/products/detail.php?mccd=2246